取り組み

児童への取り組み

食育

当園もっとも力を入れているのが、食育です。
年間を通して様々な旬の食材にふれ、食事を楽しむ取り組みも行っております。
食事は、体の基本を作り健康を維持していくのに、多くの役割を占めますので、安心・安全を提供するために栄養士と伴に日々努めております。

また、お米にもこだわり、5ツ星お米マイスターの澁谷梨絵さんに協力を仰ぎ、子供たちが一番食べやすく消化吸収の良い雑穀米のブレンドを提供し、食育サポートを行っております。

絵画教室

絵を描く楽しみや、色彩感覚を養います。
講師をお招きして指導をする予定です。

体育指導

週に1回体育の先生を招き、体を動かす楽しみや、チームで協力することを学びます。
保育士もプロの指導に触れることで、毎日の教育に活かしてます。

リトミック

月に1回リトミックの先生を招き、音に合わせ体を動かすことで、子どもたちの感性を育てます。
保育士もプロの指導に触れることで、毎日の教育に活かしてます。

読み聞かせ

本に触れることで、読むことの楽しさをはじめ、想像する心、ワクワクする心を育てます。
また、千葉県立松戸向陽高等学校さんの “絵本研究部” の方たちが、保育ボランティアとして読み聞かせをしに来て下さっています。
今後も交流を深めていく予定です。
▶千葉県立松戸向陽高等学校さんのTOPICS

誕生会

毎月その月の誕生日のこどもの誕生を祝います。
祝われることの喜び、祝うことの喜びを学びます。

遠足

歩いてたどり着くことの大切さを学びます

もちつき会

日本の伝統文化に触れ、古き良きものを大切にする心を育てます。
また、おもちの食べ方も学びます。

クリスマス会・時節の行事

季節のイベントに触れることで、日本の四季や季節感を肌で感じ、みんなで楽しむ心を育てます。

健康管理

内科検診を年に2回、歯科検診を年に1回実施しております。
身長体重測定も定期的に行い、子供の成長記録と伴に小さな変化にも気が付けるように努めております。

避難訓練

毎月避難訓練を行うことで、頭だけではなく、自然と体が動く状況を作ります。

安全対策

防犯カメラを設置し、監視体制を整えております。
また、さすまたも設置し、直接的な状況にも対応できる体制を整えております。
遊具につきましても、まず使い方の指導を行い、安全に遊べる環境を整え、遊んでいる最中も保育士が常に見守り、怪我をしないように努めております。

緊急の連絡では、保護者の方にメールが配信されるシステムを導入しております。

保護者の方への取り組み

保護者支援事業

保育園の役割として、"身近な育児相談の場"でありたいと考えております。
"こんなことで相談してもいいの?"
どんなことでも構いません。
声に出すことで、気分がホッとすることがほとんどです。
一人で抱え込まずに、お気軽にご連絡ください。

電話 047-710-7753

メールでのご相談はこちら

園開放日

毎週水曜日 10:00~12:00

お子さまと保護者の方とが、ご一緒に対象クラスで実際の保育体験ができます。
入園前に、環境や設備をはじめ、保育士や園長の人間性などをご確認いただき、安心して通っていただければと考えております。
また、保育士が育児相談等も行っておりますので、お気軽にお越しください。

なのはなカフェ(なのはな子育て応援事業)

月1回(第3火曜日)16時30分~18時まで

「親子で楽しく遊ぶ」ことを目的として、地域の子育て家庭を応援するために金ヶ作保育園が行う子育て応援事業です。
"うちの子の発達は標準かしら?"
"離乳食は何をあげたら…?"
"落ち着きがないのは何でだろう?"
など育児に関する悩みを、専門の保育士と話し合う場です。
声に出すことが不安を解消する第一歩だと考えております。

0歳~就学前のお子さんとそのご家族の方なら、"どこの地域から"でも"どなたでも"ご利用いただけます。
まずは、お電話やメールにてご連絡ください。
お気軽に来園していただける環境づくりを目指しております。

松戸市送迎保育ステーション事業受け入れ園

朝は、松戸駅西口の送迎保育ステーションでお子様をお預かりし、指定保育所にバスでお送りいたします。
日中、指定保育所で過ごした後、夕方に再びステーションにバスでお送り致します。

▶送迎保育ステーションについて(まつどDE子育て)

保育参観

子供が保育園で生活する時間は、一日の三分の一という多くの時間を過ごします。
その中で、知らない間に育っている子供たちの姿をご覧いただき、お互いに頑張っていることを知っていただきたいと考えております。

給食の試食会

食育には特に力を入れている当園では、日頃の給食の内容や栄養などを感じていただくために、試食会を行っております。親御様にも美味しいと感じていただくことで、成長に最も密接な食事を安心して食べていただけるよう努めております。

懇談会

1月に行われる懇談会では、担任との話し合いや、保護者の方同士でお話をする機会も作り、親睦を深めています。

  • 資料請求・お問い合わせ
  • 3つの心・理事長紹介
  • 園だより
  • よくあるご質問
  • アクセス

関連施設

  • 金ヶ作保育園
  • 小規模保育室
  • 社会福祉法人新和福祉会

パート保育士募集案内